スタッフブログ

2014年8月9日

松島水族館

お休みを頂いた先日、私の大好きな水族館に行ってきました。 宮城の水族館といえば宮城県民が一度は必ず訪れる「マリンピア松島水族館」です! 恐らく15年以上振りの来訪です(笑)前回は中学生の時でしょうか。 なんと松島水族館は日本で2番目に長い歴史を持つ水族館だそうです。 開館はなんと1927年!87年もの歴史を持つ水族館が宮城県にあったのです! また、同一場所にある民営水族館としては日本最古となっているそうです。 そんな松島水族館には、地元宮城が誇る南三陸の名物のあの生物も飼育されていました。あの生物とは食べても美味しい「ほや」です!私はほやが大好きです。 まさか、ほやがあるとはさすが宮城の水族館!と感心してしまい、写真を撮ってしまった私です。他にほやの写真を撮っている人はいませんでしたが…(^_^;)

イルカも気持ち良さそうに楽しそうに泳いでいました。 私も一緒に泳ぎたくなってしまいました!! 久しぶりに訪れた松島水族館で子供のころの記憶を徐々に思い出すことが出来、懐かしい気持ちになれました。 こぢんまりとしていて大きな水族館ではありませんが、昭和のドラマのロケ地になれるのではないかと思うくらい懐かしい雰囲気があちらこちらで感じられ、とても居心地が良いかったです! 松島観光の際にお時間がございましたら、是非お立ち寄り下さい♪ もちろん可愛いアシカのショーもありますよ! マリンピア松島水族館 〒981-0213 宮城県宮城郡松島町松島字浪打浜16  営業時間は季節によって異なります。 電話(022)354-2020 FAX(022)354-5304 フロント 三浦


前の記事 次の記事