2012年7月21日
日本三景の日☆
皆様、いかがお過ごしですか? 仙台も、もうすぐ梅雨明けという事で夏が大好きなわたしは、とても待ち遠しいです。 夏は、海や山にレジャーが満載です! 今のところは予定が入っていませんが、これから立てようと思います(笑) さて、突然ですが、7月21日はみなさん、何の日かお分かりになりますか? 『日本三景』という言葉ご存知の方は沢山いらっしゃるかと思いますが、そうです、 7月21日は『日本三景の日』なんです!! 日本三景と言えば、天橋立、厳島、 そして我らが・・宮城・仙台の観光名所の松島です! この7月21日を日本三景の日となった由来は、江戸時代の文献に松 島・天橋立・厳島(宮島)を「三処奇観」と記し、のちの日本三景の名付け親となった林春斎の誕生日の7月21日を記念し、作られたそうです。 我らが松島でも、《記念行事松島感謝ウィーク》として7月17日(月)~22日(日)の期間は松島感謝ウィーク協賛施設において割引などの特典サービスが受けられます!! 東日本大震災の被害を乗り越え、宮城の観光の先がけとして、いち早く復興しつつある、被災地松島から、元気を発信し、観光に訪れて頂くお客様への感謝の意味も込められています☆ 気になる方はこちらへ・・! ■社団法人松島観光協会 ■〒981-0213 宮城県松島町松島字町内98-1 ■TEL:022-354-2618 また、松島と言えば海産物もとても有名ですが、やはり景観がとても素晴らしいですよね! そんな魅力的な景観を海の上から見るなんてとても贅沢・・☆ 松島湾内一周の観光船も復活しています! 気になる方は詳細こちらです!予約専用です! ■宮城県宮城郡松島町松島字町内85 ■TEL 022-354-2233 これからの季節は松島の海の心地よい風を感じながらのクルージングも良いですね☆ 皆さま、今年の夏は宮城へお越しの際は是非松島の魅力へ浸って下さいね☆ 松島観光協会(外部リンク) 予約課 鈴木奈美
2012年7月16日
!!夏の思い出!!
梅雨のジメジメに毎日ヘロヘロになっている私です! 梅雨明けも例年より早そうで、これから夏に向けて日々普通に過ごせるかどうか不安で いっぱいです。 さて、この暑さを乗り切るのにはやはり涼めるところを求めてしまいます。 丁度調べていると7/14より夏限定の施設がOPENいたします!その名は・・・・・ 『ベルサンピアみやぎ泉』!!!! 仙台中心部より北へ、お車であれば30~40分の距離に位置します宮城県黒川郡大和町に ございます。 ベルサンピアみやぎ泉には東北最大級のウォータースライダーがあり流れるプールです。 特にウォータースライダーは長さ126Mもあり、高い位置からの落下となるので結構大人の方でもスリルを味わえると思います。 流れるプールは約160M!立っているだけで勝手に流れていくのでなんか楽しいですよね★小さなお子様も楽しめる施設がいくつかあります。幼児スライダーやシャワートンネル、幼児、児童専用プールもあるので小さなお子様も楽しめて家族みずいらずの時を過ごせますよね!☆ 食事するところも豊富にあるみたいです。 今年の夏の思い出に是非、行ってみてくださいネ!☆ フロント 星 恒太郎
2012年7月3日
星に願いを☆
ブログをご覧の皆様、こんにちは! ついに7月に突入致しました~(^-^) さて!! 7月と言えば!七夕☆でしょう☆ 今年は織姫と彦星は出逢うことができるのでしょうか? (なんとロマンチックな…(笑)) こういった話題が好きな女性の方は…きっと多いのではないでしょうか(*^_^*) 私だけではないはずです!! 真夜中に満天の星空を見上げて、流れ星を探したことを思い出します。 そう言えば最近、星を見る事さえも無くなってきたなぁ…とふと思いました。 星・七夕繋がりもかねて、今回ご紹介したいのが、 『仙台市天文台』です。 この仙台市天文台は2008年に新しくリニューアルし、再オープンいたしました。 プラネタリウムも併設し、今では市民学習の場として活用されております。 来館人数も増え、イベントも多数行っているようです。 オープンしてから、ずっと気になりつつ、一度も行けてなかったので… 今年の夏はぜひとも行ってみようかと思っております。 皆様も気になった方、一度足を運んでみて下さい☆ 良い気分転換になるかもしれませんね☆ そしてこの機会にぜひとも、生の星空を見上げてみたいなぁと思います。 7月7日…沢山の星が見れますように… 仙台市天文台 ■開館時間 9:00~17:00(土曜日は21:30まで※展示室は17:00まで)※最終入館は閉館30分前まで ■所在地 〒989-3123 仙台市青葉区錦ケ丘9丁目29-32 TEL 022-391-1300 FAX 022-391-1301 フロント 日沼 恵美