2012年5月31日
アイスクリームはお好きですか??
当ホテルのブログをご覧の皆様 こんにちは☆ 5月も最終日となり、明日からは早いもので6月に突入しますね。 だんだんと暑くなってまいりますが、そんな季節にぴったりのスウィーツをご紹介致します\(^^)/ それが仙台一番町にございます『Golden Spoon』です☆★ アイスクリームかと思いきや、実はこれフローズンヨーグルトなのです!!! 店舗でいただいたパンフレットを読んでみると… 『Golden Spoon』は南カリフォルニアのオレンジカウンティ郡か ら、“アイスクリーム好きのフローズンヨーグルト”として創業。 全米でも厳しい品質基準をクリアした商品は、上質なアイスク リームの味わい、ソフトクリームのような滑らかさを持ち、6種 類の乳酸菌入りの健康食品なのだそうです。 50種類以上もあるフレーバーはほとんどがノンファット、ローカロリーで栄養豊富とのこと。 アイスクリームみたいにとっても美味しいのに、ヘルシーかつ乳酸菌入りの健康食品なんて…!!♪ヽ(´▽`)/ 女性には実に嬉しいスウィーツですね(o^-^o) 後味もさすがヨーグルト!っていうくらいにサッパリしているので、これからの季節にホントにオススメです♪♪ 全国に展開している『Golden Spoon』ですが、東北では仙台のみなんです。 常時4~8種類のさまざまなフレーバーが用意されており、そのフレーバーは店舗によって異なってます。 アーモンドやフルーツ、チョコスプレーなどのトッピングもたくさんあって悩む楽しさもありますよ☆ ご来仙の際には、ぜひ一度行ってみてはいかかでしょうか?? ★店舗名★ Golden Spoon 仙台一番町店 ★所在地★ 宮城県仙台市青葉区一番町4-5-9 ★電話番号★ 022-263-0141 ★営業時間★ 平日11:30~22:00 金・土・祝前日11:00~24:00 日・祝日11:00~22:00 ★アクセス★ 仙台一番町四丁目商店街 三越南側 ホテルからは徒歩約15分ですよ\(^^)/ ※ちなみに、私が選んだのは画像左のチーズケーキとチョコレートのフレーバー(トッピングなし)で、右のは友人の選んだピーチとカフェのフレーバー(トッピングあり)です。 ホテルモンテエルマーナ仙台 フロント 大福幸子Content-Disposition: form-data; name="comment2"
2012年5月19日
『青葉祭り』ですが…
みなさんこんにちは さて、本日5月19日は仙台青葉祭り開催ということで 青葉祭り関連を書こうと思いましたが既に前々回のブログで 紹介されていましたので、今回は仙臺駄菓子を紹介いたします。 何故仙台駄菓子を書くのかといいますと、先日お隣のお家が屋根の工事をするとの事で頂戴いたしました。 仙台に長年住んでおりますが、「そういえばあまり食べた事が無いなぁ」というのが本当のところです。(子供の頃は、うまい棒、よっちゃんいかで育った私ですので) さて、どんな物があるのかというと、きなこねじり、らくがん、マコロン、ゆべし、他多数。創業三百年を超える老舗の味は藩政時代から変わらない味と書いてありました。 という事はあの商売繁盛の福の神 仙台四郎さんも食べていた味という事でしょうか?? すごい歴史の深さを感じてしまいますね! 幸町『中鉢屋』木町通り『熊谷屋』舟丁『石橋屋』 などが有名店の様です。 時代が変わり、町並みが変わっても同じ味で作り続けてほしいものですね。(^O^) 仙台名物は牛タン、萩の月、ずんだ、などがありますが 皆様仙台にお越しの際には仙臺駄菓子をお土産、贈り物リストに加えてみてはいかがですか? ホテルモンテエルマーナ仙台 高橋 弘之
2012年5月11日
アヒルと鴨のコインロッカー
木々の新緑も目に眩しい季節になって来ました。 さて、本日のブログの話題はとある映画の話題をしようかと思います。 皆様は『アヒルと鴨のコインロッカー』という映画はご存知でしょうか? 観た事がある方や、宮城の方はピンとくる方もいるかもしれませんね。 アヒルと鴨~は2007年に劇場公開されました伊坂幸太郎氏執筆の同名小説が原作となっている映画です。 おおまかなあらすじとしては、大学入学を期に引っ越してきた主人公・椎名は引っ越し先のアパートの隣人・河崎から『本屋で広辞苑を盗まないか』と突飛な誘いをされた事から始まる現在の出来事と、河崎とその周囲の人らを中心に展開する2年前の出来事が同時に描かれ徐々に過去と現在の出来事が繋がっていくというもの… これ以上の詳細が知りたくなった方は実際の作品を見て頂ければ!と思います。 今回何故これを話題にしたかといいますと何を隠そうこの映画、ロケ地は全て仙台市を中心とした宮城県で撮影されている映画なのです!(まぁ、同氏原作の重力ピエロやゴールデンスランバーも同じく宮城ロケで比較的新しい作品なのでそちらの方が記憶に残っているかもしれませんが…) 丁度5年前の今頃宮城にて先行上映されていたのでこの季節になると私はふと映画の情景が思い出されます。 ロケ地として仙台市内で駅周辺や構内も相当数使われているのでこれを観てから仙台を歩けばまた違った見方が出来るかもしれませんね。 フロント 阿部
2012年5月6日
若葉のころ
ホテルモンテエルマーナ仙台 スタッフブログをご覧の皆様、 こんにちは。 仙台もようやく桜が見頃を迎えたと思いきや、 仙台駅近郊のお花見スポットは早くも葉桜になり始めているようで…。 しかーし!! 桜が散った後は「杜の都」の名の通り、 緑いっぱいの季節がやってきます。 ここ数日の仙台は気温も上がり、 木々の青葉が目に眩しく、とても清々しい日和です。 そんな季節にピッタリのイベント「青葉まつり」が来月開催されます。 毎年行っているイベントなので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。 今年の日程は5月19、20日の2日間、震災後、初の開催です。 5月19日は午前10時~午後9時まで、 20日は午前9時半~午後6時まで。 開催場所は主に勾当台公園、定禅寺通り付近で行われます。 すずめ踊りや山鉾巡行など、活気に溢れた2日間になること間違いなし☆ 是非是非、足を運んでみてはいかがでしょうか? ホテルモンテエルマーナ仙台 フロント 鈴木麻美