スタッフブログ

2014年4月4日

春の雨

さて、気付けば4月が始まりました。 いやー、あっと言う間です。雪の季節も終わり、そろそろ桜の季節です。 だんだんと暖かくなって過ごしやすくなりますね。 なんて思ってましたら、仙台は昨日今日と雨です。風も冷たくまだまだ春は遠いかな? 雨にも名前がありまして今くらいに降るのを『春雨』なんて呼びます。春、静かに降るこまかな雨って意味だそうで。今日のはまさにそんな感じです。 ちなみにこいつには、春霖-しゅんりん-、花の雨、桜流し、催花雨-さいかう-などの別称があります。こう言うのを見ると、日本語ってのはきれいなんだな、と改めて思います。 ちなみに明日5日は二十四節気のうちの「清明-せいめい-」だそうです。 このあたり降る雨に『杏花雨-きょうかう-』なんて名前がついてます。 (あんずの花の季節に降る雨だからだそうで。) …名前、あり過ぎだな!(笑) 雨と言えば、次は梅雨が来ますね。梅雨の他にも、夏の雨にはいろいろな名前がついてるんですよねー。 その頃にこれを書く機会があれば、それを書いてみようかと思います。 フロント  (雨の日が割と好きな)髙橋


前の記事 次の記事