2013年7月20日
みちのく伊達政宗歴史館
日本三景の一つ松島に、みちのく伊達政宗歴史館があります。 伊達政宗歴史館には250体以上の等身大のろう人形が展示されており、 政宗の生涯も各場面でろう人形によってわかりやすく忠実に再現されております。 先日車での帰途、松島を通りましたので、ふとノープランで立ち寄りました。 この歴史館におじゃましたのは初めてでしたが、まずろう人形の表情のリアルさに驚きました。ろう人形の喜怒哀楽がはっきりとしていて、涙さえ見てとれました。 甲冑や衣装なども1つ1つ凝っていて、戦(いくさ)のシーンも当時の迫力が伝わってくるくらい見ごたえがあります。 また政宗歴史館では、江戸後期幕末、明治から現代にかけてのみちのくの偉人達のろう人形も50体展示してありますが、現在は(7月現在)修復作業中のため、展示を見合わせております。 ただその換わりに現在は大河ドラマ「独眼竜政宗」のパネル展を展示しております。 是非興味のある方は行ってみて下さい。 宮城県宮城郡松島町字普賢堂13-13 022-354-4131 仙石線松島海岸駅下車 徒歩10分 開館時間 8:30~17:00 ホテル モンテ エルマーナ仙台 フロント 及川