2011年7月21日
仙台夏の風物詩♪
いきなりですが、サッカーファンとして一言言わせて下さい。 なでしこジャパンおめでとう!そしてありがとう!! 特に印象に残っているのが、試合直前の選手入場前のリラックスぶり。大一番を前にしても緊張するどころかW杯という大会を楽しんでいるんだなあと感銘を受けました。 やはり日本の女性は強いんですね(^o^)丿 さて話は変わりますが、7月16日と17日の2日間、仙台市内では東北6県の代表的な祭りが一堂に会した「東北六魂祭」が開催されました。 2日間で県内外から延べ36万人が詰めかけたというこのお祭り。あまりの盛況ぶりに一部パレードが中止になるハプニングもありましたが、東日本大震災からの復興を目指す東北地方を盛り上げる為の絶好の機会となりました。 ということは、仙台の夏の風物詩である「仙台七夕祭り」の単独開催は?と疑問に思っている方。ご安心下さい。 仙台七夕祭りは今年も予定通り催行されます。 今年の七夕祭りの予想来場数はなんと175万人とのこと!!! 「復興と鎮魂」をテーマに震災からの復興を願うお祭りとして開催されるそうです。 もちろん、8月5日の前夜祭恒例の大花火大会もあり。 この夏は、仙台で大いに盛り上がりましょう!! ホテルモンテ エルマーナ仙台 フロント 高橋 一誠